先週の金曜日は診察の日でした。
まだ車の運転が厳しいので
いつものように?!
おともだちに送り迎えをしてもらい、診察後は毎度お楽しみなランチです。

この日は、中華 「桃李蹊」 トウリミチさんへ

小龍包のコースランチにしてみました(*^_^*)

前菜、スープ、小龍包、飯もの

とび子とえんどう豆の炒飯

ふわふわ天津飯
コレ、フワフワすぎる~~

デザートとフルーツのハーブティです。
ジャンクじゃない??中華(*^_^*)
も久しぶりでおいしかった~~

コースのデザートもいただいたけど
まだまだ別腹(*^_^*)
食後は “スタバ” でまったり
ドーナツを。

腰が痛くなってから、2ヶ月が経ちました。
私にとってはもう半年以上たったような・・・長い長い日々(^_^;)
自分の中では非常にゆ~~っくりではあるけど徐々に治っているような??気はしているのですが
あまりのスローペースに、思わず先生に
「いつ治るんですか?」
「私の腰はおかしいんじゃないですか?」
と質問(^_^;)
すると先生は
「そんなに早く治るものではないよ」
と。
「仙骨嚢腫」 とゆう病気が、
という意味もありますが
もう私ぐらいの “いい歳” になったら
~~病
とか、どんな病気でもですが “病名”のつくような病気になった場合、
これからは数年単位で付き合っていかないといけない、とゆうことです。
「数年単位~~~!!?」
もう平野ノラの 「ぶっとび~~~!!!」 ですよ(@_@;)
自分ではまだまだ若い??とおもっていたけど(笑)
もうそうゆうことなんですね~~
現実を思い知らされました(T_T)
今までのちょっとした疲れの腰痛のように
1週間くらいで治っていくものだと思っていました。
あたりまえだけど、今回はじめてこの「仙骨嚢腫」 とゆうものになって
正直自分でもまだよくわかっていないのです。
でも、確実によくなってはいるようなので
このまま薬を飲みながら~~
今はただただ、ゆっくりと時間が過ぎるのを待つしかないようです??
せっかちなわたしは
この “のんびりする” とゆうことがとっても難しいのですが(^_^;)
あがいても何してもカラダが動かないのは仕方のないこと。
今は、本当に自然にまかせるしかないと・・・
そんないつも不安なワタシに
お友だちの “Cちゃん” は 毎回病院までの送り迎えをしてくれています。
Cちゃんの勤め先とゆうこともあって、毎回毎回、診察室の中まで一緒に付き添ってくれて(^_^;)
先生といろんな話しをして、私が言えないこともいってくれたりといろんな面で心強い存在。
そして、気分転換にと 私が動ける範囲内でいろんなトコロへ連れていってくれたり、
毎回おいしいランチを探してくれたり・・・と
本当に本当に感謝しています。
まだまだ、先生とも病気ともずっとお付き合いしていかなくてはいけないけど(^_^;)
そんな、先の見えない状態でも
Cちゃんのおかげでキモチがとってもラクになります。
これからも、いい看護師さん、
わたしの“ナイチンゲール”??!
そして、私の親友でいてくださいね~~\(^o^)/
インスタグラムもみてねっ!!!
↓↓↓↓↓

ブログランキング参加中です。 わんクリックよろしくお願いいたします~~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
まだ車の運転が厳しいので
いつものように?!
おともだちに送り迎えをしてもらい、診察後は毎度お楽しみなランチです。

この日は、中華 「桃李蹊」 トウリミチさんへ

小龍包のコースランチにしてみました(*^_^*)

前菜、スープ、小龍包、飯もの

とび子とえんどう豆の炒飯

ふわふわ天津飯
コレ、フワフワすぎる~~

デザートとフルーツのハーブティです。
ジャンクじゃない??中華(*^_^*)
も久しぶりでおいしかった~~

コースのデザートもいただいたけど
まだまだ別腹(*^_^*)
食後は “スタバ” でまったり
ドーナツを。

腰が痛くなってから、2ヶ月が経ちました。
私にとってはもう半年以上たったような・・・長い長い日々(^_^;)
自分の中では非常にゆ~~っくりではあるけど徐々に治っているような??気はしているのですが
あまりのスローペースに、思わず先生に
「いつ治るんですか?」
「私の腰はおかしいんじゃないですか?」
と質問(^_^;)
すると先生は
「そんなに早く治るものではないよ」
と。
「仙骨嚢腫」 とゆう病気が、
という意味もありますが
もう私ぐらいの “いい歳” になったら
~~病
とか、どんな病気でもですが “病名”のつくような病気になった場合、
これからは数年単位で付き合っていかないといけない、とゆうことです。
「数年単位~~~!!?」
もう平野ノラの 「ぶっとび~~~!!!」 ですよ(@_@;)
自分ではまだまだ若い??とおもっていたけど(笑)
もうそうゆうことなんですね~~
現実を思い知らされました(T_T)
今までのちょっとした疲れの腰痛のように
1週間くらいで治っていくものだと思っていました。
あたりまえだけど、今回はじめてこの「仙骨嚢腫」 とゆうものになって
正直自分でもまだよくわかっていないのです。
でも、確実によくなってはいるようなので
このまま薬を飲みながら~~
今はただただ、ゆっくりと時間が過ぎるのを待つしかないようです??
せっかちなわたしは
この “のんびりする” とゆうことがとっても難しいのですが(^_^;)
あがいても何してもカラダが動かないのは仕方のないこと。
今は、本当に自然にまかせるしかないと・・・
そんないつも不安なワタシに
お友だちの “Cちゃん” は 毎回病院までの送り迎えをしてくれています。
Cちゃんの勤め先とゆうこともあって、毎回毎回、診察室の中まで一緒に付き添ってくれて(^_^;)
先生といろんな話しをして、私が言えないこともいってくれたりといろんな面で心強い存在。
そして、気分転換にと 私が動ける範囲内でいろんなトコロへ連れていってくれたり、
毎回おいしいランチを探してくれたり・・・と
本当に本当に感謝しています。
まだまだ、先生とも病気ともずっとお付き合いしていかなくてはいけないけど(^_^;)
そんな、先の見えない状態でも
Cちゃんのおかげでキモチがとってもラクになります。
これからも、いい看護師さん、
わたしの“ナイチンゲール”??!
そして、私の親友でいてくださいね~~\(^o^)/
インスタグラムもみてねっ!!!
↓↓↓↓↓

ブログランキング参加中です。 わんクリックよろしくお願いいたします~~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://natukonatu.blog.fc2.com/tb.php/812-ad1b3fbe